爆裂無敵バンガイオー

画面中がミサイル。

このゲームを端的に表すならこうです。ウソではありません。
絵柄はほのぼの、お子様にも安心しておすすめできるロボットヒーローもの。
でもやってることは大破壊。

ゲームとしては全方位型シューティングでキャラクターも小さく、
最初始めた感じはなんかチマチマした印象を受けましたが
数分後、これが誤解だと分かりました。

自機は普通にボタンを押してても、ものすごい連射が効きますが、
必殺技で全方位に弾が撃てます。
敵の弾が自分の近くにたくさんあればあるほど
必殺技の弾の数が増えるため、
ギリギリまで引き付けて発動すると数百発のミサイルが画面を覆い尽くします。

その後に残るのは廃墟。

キャラクターが小さいのは
このゲームがキャラクターをメインに据えているのではなく、
自分と敵の弾の応酬がメインだからなのです。

敵の弾は避けるのではなく撃ち落すのです。
敵より多く弾を撃って撃って圧倒するのです。

イメージとしてはドラゴンボールでかめはめ波などの
エネルギー波のぶつけあいでしょうか。

しかし、あくまでも絵柄は子供向け。
ええ、破壊ゲームなんかじゃありませんよ。ほのぼの系です。

ビルを破壊すると悲鳴が聞こえますが、
その後に出てくる点数アイテムのフルーツがほのぼのしてます。

ボス敵の中には全く無抵抗の奴とかいますが、
そのボスを一方的に殺戮して、クリア後のグラフィックがまたしてもほのぼの。

大量のミサイルを撃って街ごと敵を抹消してエクスタシーに達するとか
そんなつもりでこのゲームを買ってはいけません。

現在このゲームは結構入手困難で、私もかなり探し回って手に入れましたが、
そんな風にこのゲームを探し回ってる人間の中にはお子様はおらず、
みな一様に目がギラギラしている人間だとか。

気のせいじゃよ。

 

戻る