ドラゴンボール神龍の謎

超ヒット作の漫画「ドラゴンボール」のゲーム化第1弾は
ファミコンで発売されました。
ドラゴンボールといえばカードバトルが有名です。
後半は格闘ゲームになりましたが、
初作であるこの「神龍の謎」はトップビューのアクションゲームであります。

このゲームは原作を元にしているのですが、
いくら原作を元にしているといっても
原作を知らなかったら意味不明のストーリー展開を
見せつけられる羽目になるので
原作はきちんと読んでおきましょう。

どういうことかと言いますと、
ストーリー場面での説明を省きすぎてるのです。
例えば、ゲームスタート時の会話はこんな感じです。

ブルマ「さあさあ! 楽しい旅にレッツゴーよ!」
悟空「でもどうやって探すんだ?」
ブルマ「これよ! ドラゴンレーダー! さあ行くわよ!」

これ、最初から最後まで一切省略なしで書いてますが、
これを読んでみなさんはストーリーが分かりますか?
原作知ってればいいものの、知らない人から見れば
「怖い人が意味不明な事喋ってるよう。」
と思われること間違いなしです。ていうか主語と目的語をちゃんと書け。

しかもこの後、急に山岳地帯と思われる場所からゲームが始まり、
悟空は犬人間のような生命体と戦わねばなりません。
原作知ってるなら「ああ、これは山賊との戦いなんだな」と
想像力をフルに働かせれば気づくかもしれませんが、
そりゃご無体ってもんです。

さて、犬人間どもを拳で殴り殺し、
洞窟らしきところに入ると山賊のボスがいます。
このゲームの対ボス戦は対戦格闘風の1対1のサイドビュー方式です。
しかもファミコン時代なのにすでにめくりが使えます。
素晴らしい! 使うことはないんですが。
殴って下がる、殴って下がる、を繰り返していれば勝てます。

山賊を倒したら亀を助けて亀仙人のもとへ、ってのは原作通りです。
海なんか1ドットも出てきやしませんが、海に着きました。

そしてブルマは亀仙人にパンティーを見せることになります。
ここらへんも会話を端折りすぎてちっとも分かりません。

ブルマ「ねえその首から下げてるのちょうだいよっ!」
亀仙人「よかろう。」
ブルマ「やったー、やったー! これで4つだ!!」

というわけでそのまま2面へ行きます。意味不明です。何が4つなんですか。
原作読んでたらドラゴンボールが4つになったということが分かりますけど、
どうせ会話シーンは飛ばされるから作る気がなかったんでしょうかね?
(あーあ言っちゃった!)

私も書いてて面倒になりましたので、
原作を知ってることを前提に書きます。
2面ではウーロンを退治します。
村にたくさんある家のどこかに隠れているウーロンを探し出すイベントです。

家に入ると、4体ほどのかかしが立っています。
かかしを殴るとウーロンが出てくる、はずなのですが、
大抵はハズレです。
ハズレだと何が出てくるかと言いますと、
ピチピチナオンかおばちゃんです。

ここが神龍の謎の謎の一つなんですが、
悲鳴をあげて悟空から逃げるピチピチナオンの
その「キャー」という悲鳴を取ると点数が入り、
さらにピチピチナオンを殴り殺すと5000点ボーナス。
おばちゃんは孫悟空に近寄ってきて
悟空はおばちゃんに触れるとダメージを受けますが、
殴り殺すと点数が入る上に、
なぜかおばちゃんが空中に噴出するハートマークを取っても点数が入ります。
このシステムはお子様の精神を破壊すること間違いありません。危険よ!

まあ、そんなことが色々ありまして、ウーロンを探し出して2面クリアです。
ウーロンは実は小さなブタでした!

町の人「これ、球じゃ。」
ブルマ「わ、どうも!」

おいおい、言葉が少なすぎるだろ。
いくらなんでもここまで省略されると感動します。
まるで引きこもり同士の会話です。
私も見習いたい。

まあ、こんな感じでゲームは続きますが、
原作通りの部分でもこのザマなのに、
原作部分が終わったところはさらにクリティカルです。

天下一武道会が終わったあと、
バンダイのオリジナルストーリーが展開されてしまいます。
ここが神龍の謎の最大の謎と言われる部分です。
言ってるのは私ですけど。
ただでさえ、それまででも原作にはなかった意味不明な敵が多いのに、
(顔も何もなく、細い2本の足で歩く虫とか、
 顔が異様に大きくて足がなく、手だけで動き回る熊のような生き物とか、
 足が8本以上あって高速に動く帽子を被った緑色の少年とか、
 長方形の顔を持った槍を振り回すとにかく当たり判定が小さいおっさんとか)
そのオリジナル面では泡がブクブクとなってターザンがワー、
そして塔を登ったらクリリン君なんです。


「こいつ、ついに脳がバーストしがったな。」
と思われるような説明を書いてますが、
狂ってるのは私の説明ではなく、ゲーム自体なのでしょうがありません。

今遊んでみるとかなりデンジャラスマインドなゲームですので
お子様の手の届かないところに保存してください。
保存しなくても構いません。

 

戻る