僕はこのソフトを一生離しません。大好きチュッチュッ☆
さあ、つかみで読者を完全に置いてけぼりにしたところで本題スタート。このソフトは今までの64のソフトで私の中では文句なしの最高峰。
発売からだいぶ経ちましたが今でも面白い。面白すぎます。
まず1つ目のハアハアは演出面。
最近のゲームでよくあるパターンはムービー部分とゲーム部分が
完全分かれていることですね。
ムービーはめちゃくちゃきれいですが、いざゲームが始まってみると
その落差をなんとなく感じたり、モロに感じたりするわけですが、
スターフォックス64はゲーム中の演出も非常に凝っています。
前作もゲーム開始時のカエルの「ミテケロミテケロ」に
プレイヤーの殺意が著しくヒートアップされちゃったりしましたが、
今作でもその基本精神を受け継ぎ、カエルが様々な場面で足手まといになります。
いや、そういうことじゃなくて、飽きさせない演出が豊富なのです。
敵艦隊の間をすり抜けながら戦ったり、予想もしない所から敵が現れたり、
カエルが敵に追われたり、攻撃ばかりでなく味方の船も守らねばならなかったり、
カエルが図に乗って敵に突っ込んだり、
カエルがこちらの射線に勝手に割り込んできやがるといった数々の名場面。
まあカエルは置いておいて演出の素晴らしさは興奮ものです。
次のハアハアはオールレンジモード。
これこそがスターフォックス64の真髄。
360度動ける空間で敵味方入り乱れるデスマッチ。
敵に勝つにはいかに背後を取るか、これにかかっています。
敵も同じことを考えているので、
ブースト、ブレーキ、急旋回、Uターン、宙返りを駆使して
ドッグファイトを制するのです。
特にスターウルフとの戦いは4対4の編隊空戦となるため、
仲間と一緒に戦っているんだという連帯感と
仲間を守ってやらなければならない責任感も生じます。
まあ実際に戦闘になると、
「テメエ! 俺から逃げれると思ってんのかァ!
貴様の逃げ道は全部読めてんだよ! 落ちろ落ちろォ!」
と絶叫してしまうでしょう。私がね。
あとカエルは見捨てても構いません。
最後にハイスコアでハアハア。
このゲームは点数稼ぎも熱いです。
1機1点が普通ですが、まとめて敵を倒すとボーナスが入ります。
このボーナスを得るにはクリア重視の戦法を捨て、
全く違うやり方で狙わねばなりません。
上手い作り方です。
ハイスコアを狙っていると、このゲームの様々な隠し要素に気づきます。
ちなみに私のスコアは1937機。2000機目指して修行中です。
それではセクターZでお会いしましょう(どうやって)。
|